平和自動車はさいたま市のタクシー会社です。113名のタクシードライバーと20人の内勤スタッフが、24時間365日に渡り地域の移動サービスを支えています。
増車に付き「タクシードライバー」を増員します。
◆ 8:00~17:00
◆ 残業なし
◆ 完全週休二日制
◆ 二種免許取得費用会社負担
長時間の拘束時間をイメージすると思いますが、平和自動車では様々な働き方をミックスして24時間の稼働体制を維持しています。
今回募集するタクシードライバーは昼の部に稼働するシフトです。
利用するお客様は、「高齢者」や「傷病者」などが多く、行先も病院や行政機関が中心で、あまり遠くへ行かない仕事が中心です。
自力で移動ができない方々をお世話するので、「ありがとう」の言葉を多くいただきながらハンドルを握ります。
営業エリアは
◆ さいたま市中央区
◆ さいたま市浦和区
◆ さいたま市桜区
◆ さいたま市大宮区
など、さいたま市の行政の中心地「浦和」や、商業の中心地「大宮」を営業エリアに抱えているため、仕事量は豊富です。
【営業スタイルは「流さない」】
一般的にタクシーはお客様を探して「流す」営業スタイルをイメージする人が多いですが、さいたま市内の営業スタイルは「付け待ち」です。
◆ JR駅タクシー乗場で待つ
◆ 無線配車を待つ
◆ 配車アプリ「GO」が鳴るのを待つ
タクシーを利用しそうなお客様を探しながら「流す」のは、知識と経験が必要ですが、それは都内での事。さいたま市ではタクシーを利用する人がいるエリアは狭い範囲に限られています。したがってお客様を探しながら「流す」ことは不要です。
平和自動車では車両管理画面で各車両の動態を管理していますが、無駄な「流し」をしていると、会社から注意を受けてしまいます。
担当のJR駅のタクシープールで待機しながら次の仕事を「待つ」ことが正しい営業スタイルです。
結果、1日の走行距離も少なく(80~100㎞)、他の運転業務と比較しても疲労の蓄積は少ないと思います。
あまり遠くへ行かない仕事なので、家庭で急用ができた時などは、早めに仕事を切り上げて帰ることもできます。電車やバスのように時刻表があるわけではないので、自己都合で仕事を離脱することも可能なのです(無責任な自由とは分けて考えてくださいネ)。
このようなことから、未経験者でも無理なくデビューできる環境が整っています。
規則正しい生活リズムで従事できるタクシー乗務は、家事と仕事の両立を図れるお仕事です。
平和自動車では幅広く人材を募集しています
◆ 未経験者歓迎
◆ 第二新卒
◆ 主婦(夫)歓迎
◆ 学歴不問
◆ 外国籍の方(日本語検定N2以上)
◆ 自動車免許取得後3年以上
自動車を運転できるレベルの障がいをお持ちの方やLGBTQを自認するかたもお気軽にご応募してください。
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
勤務時間 | (平日)8:00~17:00(休憩1時間含む) ◆ 土日休み ◆ 残業なし |
休日・休暇 | 完全週休二日制 ◆ 平日休みも可 ◆ 家庭都合欠勤可 |
待遇・福利厚生 | ◆ 社会保険完備 ◆ 昇給あり ◆ 交通費支給 ◆ 制服貸与 ◆ 寮・社宅あり(条件あり) ◆ 研修あり ◆ バイク通勤OK ◆ 車通勤OK ◆ 産休育休介護休暇制度あり ◆ ネイルOK ◆ ピアスOK |
採用までの流れ | お気軽にご応募ください。ご応募いただいた方とは全員とお会いしたいと考えています。 外国籍の方でも日本語検定N1~N2をお持ちの方は歓迎します(N3でもN2へチャレンジ中の方もOK!)。 <ご応募後の流れ> 1,面接日時の打ち合わせ 2,面接 3,採否通知(内定) 4,健康診断 5,採用決定 通勤が困難なエリアにお住まいの方は、借上げ社宅制度を用意していますので、面接時に申し付けください(規定有)。 |
給与 |
月給200000円~400000円
◆ 昇給制度有 ◆ 交通費は一律6,000円を支給 |
採用担当者からのひとこと | 組織や人間関係の息苦しさは無縁の職場です。努力が成果に直結するやりがいのあるお仕事です。それでいて自由度が高い! ありえないと思わないで応募してください。 |
電話番号 | 0488326055 |
勤務地 | 埼玉県さいたま市中央区新中里3-1-5 |
---|---|
最寄駅 | JR京浜東北線「北浦和駅」西口下車 徒歩11分 R17「中里」交差点そば |
勤務地 |
---|
埼玉県さいたま市中央区新中里3-1-5 |
最寄駅 |
JR京浜東北線「北浦和駅」西口下車 徒歩11分 R17「中里」交差点そば |
以下のフォームをご記入の上、「今すぐ応募する!」ボタンを押してください。